初めて知りましたがアフリカのケニアでは「モバイル送金サービス」が相当に普及しているそうです。
これ→M-Pesa Mobile Wallets
日本にも海外送金を格安に行えるサービスがありますが、仕組み的には近いのかなと思います。
http://kyodairemittance.com/ja/
1.現金を近くのM-PESA代理店に持ち込むみ口座開設。
2.入金と手数料を支払ってコードを送金したい相手にSMSで送る。
3.受け取った方も近くの代理店へ行き暗証番号を提示。
4.現金を受け取る。
こんな流れみたいです。
そう銀行口座が不要。
ケニア初めアフリカでは銀行口座を開設していない(できない)方が多いそうで、モバイル端末の普及と合わせて爆発的に利用されるようになったそうです。
今では送金だけでなく決済も可能になってきたそうです。
中国ではモバイル決済が当然になってますが、アフリカでもキャッシュレス化が進んでました。
キャッシュレスだけで言えばカード社会と言言われているアメリカもそうですね。
個人的には現金大好き日本ではキャッシュレス化が遅れている・・・というか進まないの「日本人遅れてっるね」とかではなく「きっとキャッシュレスにする必要がなかった」のが1番の理由かなと思います。
偽札少ない、銀行口座ある、カードも持ってる(使わない人も多い)。
ただ当然ですが今のままではまずいですよね。現金だと生産性が悪すぎるww
クレカがいいのか?銀行に紐付くモバイル決済がいいのか?それともM-pesaのようなサービスがいいのか?それともそれとも台湾の悠遊カード(Suica的なサービス)みたいなサービスがいいのか?
よく分かりませんが・・・・個人的には現金持ち歩かなくても快適に生活できると便利だな〜と。
日本だと各スマホキャリア、メルカリ、Apple、楽天、コンビニ系ポイントカード、LINEなんかが「自社サービス内の経済圏」を作ろうとしていますが、どこが勝つのか?これにGoogleやFacebook、Amazonも参戦してくるでしょうし・・・。
サービスが多すぎると大変ですねww