北京でパーソナルモビリティを初体験!
セグウェイのショールムーに行ってきました。場所北京オリンピックのメイン会場となった「鳥の巣」の近く。
日本では行動で走っている姿を見ることがありませんが・・・・・北京でも見かけませんでしたww
日本だと観光施設で体験できるところがありますが結構高いですよね。
北京や日本の行動では見かけないパーソナルモビリティですが、実は台北ではよく見かけます。正確には合法では内容ですが・・・・
このモデルも台北ではよく見かけますね。
中にはこんなモデルもありました。そういえば子供用の自転車もありました。
実際に体験もさせていただきました。乗っているのは北京のボスです。
最初は不安でグラグラでしたが・・・・2〜3回も乗れば結構スムーズに乗れました。本当に誰でも乗れる感じです。
すっかり気に入ってしまってお値段を聞くと「約4万円」。
一瞬、買って帰るか???と考えてしまいましたが、残念ながら飛行機には積めないそうです。バッテリーですね。
このセグウェイ、登場した時は「ジンジャー」という名前だったと記憶しています。世紀の大発明と話題で有名な経営者も出資していた記憶がありますが、気がつけば今中国資本の会社に。
この分野でも中国が世界を牽引していきそうですね。