トップ画像

沖縄はじめの一歩|終了

Facebookで臓器提供意思表示が出来るようになってる。

少し前に海外ではFacebookで臓器提供の意思表示が出来るようになったとのニュースを見またした。その時は日本では未対応との内容でしたが、今日、自分のタイムラインを見たら登録可能になってました。


いつから出来たのかはスミマセン。ワカリマセン。。。。


早速登録してみました。手順は簡単です。


■自分のタイムラインページへ行くと、カバーの左下にある投稿スペース欄。
Facebookで臓器提供意思表示が出来るようになってる。
ライフイベントをクリック。


■健康クリックすると一番上に「臓器提供」が表示されます。
Facebookで臓器提供意思表示が出来るようになってる。
初めて知りましたが・・・ダイエットとか骨折とか色々なライフイベントが(笑)


■設定した日付で自身のタイムラインに「意思」が表示されます。
Facebookで臓器提供意思表示が出来るようになってる。
コメントも入れられます。
ここには、ヘルプセンターと日本臓器移植ネットワークへのリンクが有ります。


■登録後のタイムライン。
Facebookで臓器提供意思表示が出来るようになってる。
「詳しくはこちら」をクリックするとヘルプセンタ―へジャンプします。


■ヘルプセンタ―
Facebookで臓器提供意思表示が出来るようになってる。
臓器提供者としての意思表示の共有


■(社)日本臓器移植ネットワーク
Facebookで臓器提供意思表示が出来るようになってる。
(社)日本臓器移植ネットワーク
ここで直接登録も可能です。



ただ、意思表示カードは別に作って携帯しておくか、運転免許証用のシール等は
対応しておいた方がいいですね。
FBはあくまで周りの友人・知人に意思表示する事が出来るだけですから。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ