トップ画像

沖縄はじめの一歩|終了

懐かしの地元の味。味千ラーメンを20年ぶりに頂きま~す。

今や国内よりも海外での活躍を耳にする事が多い。味千ラーメン。
店舗数も国内⇒101・海外⇒728

沖縄1号店の中城店ハイウェイショップ上り店。


一応、熊本の企業です。たしか県庁の近くに本店が有った・・・今も有るのか?
一番いったのは東バイパス店。でも、あまり地元の人は行かないですよね・・・
熊本はラーメン激戦地区。
みんなどうせお金払うなら「美味しい店・評判の店」へと・・・・どちらかと言うと味千は親子で行くお店。大人になると行かなくなるイメージ。


なので、味千のラーメンを食べるのは20年ぶり。もっとかも(汗)

■味千ラーメン550円(税込)
きくらげに、焦がしにんにく(乾燥にんにく?)、中太ちじれ麺が懐かしい。博多のラーメンに浮気してからはすっかりと、ストレート細麺しか食べてないので全てが懐かしい。


ただ、味は久しぶり過ぎて・・・・懐かしのか、懐かしくないのか?スープはアベックラーメンを思いだして懐かしかったです。


いまは、こんなののも有るんですね。400円。



沖縄の、味千ラーメンは沖縄自動車道(しかも上りのみ)中城PAで食べれます。
ぜひ!おすすめ。とは言いませんが・・・・中城PAによる機会があって、なおかつお腹が減っていたらどうぞ。お試下さい。


ちなみに、味千ラーメンのとなりのショップには「湯布院名物」のぷりんどらが販売されていました。

味千ラーメンに、湯布院名物ぷりんどら・・・・どこのPAなのか分かりませんね。
あっ。ぷりんどらは好きですよ!

まさにチャンプルーです。

同じカテゴリー()の記事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ