沖縄観光はじめての子育て日記
南城市のイオンタウン南城大里店の赤ちゃん休憩室が充実・超きれい!パパママにおすすめ!
近所なのに今回初めて行ってきました。イオンタウン南城大里店

目的は「ほけんの窓口」さん。
ただ、この日の「ほけんの窓口」さん。忙しかったらしく「契約するのなら別の日に来てくれませんか」との事で。。。。残念。結局Webから保険会社さんへ直接、資料請求し契約しました(汗)
即、やる事無くなてしまったので店内をブラブラしていると、娘のおむつ交換に・・・・
最近は少し慣れてきましたが、赤ちゃん休憩室に入るのはこっ恥ずかしい(照)
ただ、このイオンタウンはとっても開放的で、清潔!!
しつこいですが、ほんとに開放的な雰囲気がステキ!!お父さんでも利用しやすいです。

とても使い勝手もよかったです。

同じイオンでも南風原は、ミルクのお湯をレジで貰わないといけないので少し戸惑いましたが・・・
キッズコーナーも充実してました。アンパンマンの自販機初めて見ました。

キッズのトイレも造りがかわいい。

最近は出かけるたびに、色んな店舗の赤ちゃん休憩所を利用する機会が増えましたが、
近所に、大型のスーパーやベビー専門店が無いと大変。
ホントに最近は「どこどこにはサンエーがあるから大丈夫・・・とか、あそこはイオンがあるから大丈夫だね」的な行動がパターンになりつつあります。
そしてふと思ったのが、幼い子を連れて観光に来てる旅行者はどうしてるんだろう?大変だろうな~と・・・
そしてそして、まとめ的なコンテンツを作ってみようと密かにに考えてみたりしてます。
まずは少しづつブログで紹介していきますね。

目的は「ほけんの窓口」さん。
ただ、この日の「ほけんの窓口」さん。忙しかったらしく「契約するのなら別の日に来てくれませんか」との事で。。。。残念。結局Webから保険会社さんへ直接、資料請求し契約しました(汗)
即、やる事無くなてしまったので店内をブラブラしていると、娘のおむつ交換に・・・・
最近は少し慣れてきましたが、赤ちゃん休憩室に入るのはこっ恥ずかしい(照)
ただ、このイオンタウンはとっても開放的で、清潔!!
しつこいですが、ほんとに開放的な雰囲気がステキ!!お父さんでも利用しやすいです。

とても使い勝手もよかったです。

同じイオンでも南風原は、ミルクのお湯をレジで貰わないといけないので少し戸惑いましたが・・・
キッズコーナーも充実してました。アンパンマンの自販機初めて見ました。

キッズのトイレも造りがかわいい。

最近は出かけるたびに、色んな店舗の赤ちゃん休憩所を利用する機会が増えましたが、
近所に、大型のスーパーやベビー専門店が無いと大変。
ホントに最近は「どこどこにはサンエーがあるから大丈夫・・・とか、あそこはイオンがあるから大丈夫だね」的な行動がパターンになりつつあります。
そしてふと思ったのが、幼い子を連れて観光に来てる旅行者はどうしてるんだろう?大変だろうな~と・・・
そしてそして、まとめ的なコンテンツを作ってみようと密かにに考えてみたりしてます。
まずは少しづつブログで紹介していきますね。