トップ画像

沖縄はじめの一歩|終了

イベント

5月5日の子供の日。昔は「女の子」の日だった?

5月5日と言えば「端午(たんご)の節句」。3月3日が女の子の日で、5月5日は男の日だと思っていました。
5月5日の子供の日。昔は「女の子」の日だった?

ですが、我が家に昨年「娘が誕生」。


もちろん3月3日もお雛様を飾り、お祝いをしましたが・・・・・


5月5日は「子供の日」。子供だったら、男でも女でもお祝いしても良いんじゃないの??という事で調べてみると・・・・


子供の日は「厄祓いのため→女の子のため→男の子のため→こどものため」と日本に伝わって以来、遷移してきたそうです。詳細は下記の記事をどうぞ。
「こどもの日」ってなぁに? 女性が主役?|allabout


と、いう事で5月5日は「男女」関係なくお祝いしていい日!
何となく「男」が損している気にもなるのですが・・・・


しかし5月はイベントたくさん。僕の少ないおこずかいで乗り切れるのか??頑張れ俺!

同じカテゴリー(イベント)の記事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ