トップ画像

沖縄はじめの一歩|終了

沖縄県内への出店が続く回転寿司チェーン店。ついスシローも登場するも、はま寿司は遂に行列が・・・

ここ2年位で次々に沖縄県内へ出店が続いた「回転寿司』大手チェーン店。完全に沖縄回転寿司戦争が勃発した感じですね。

■ここ数年で沖縄県内へ出店してきたチェーン店
・はま寿司(業界4位)
・くら寿司(業界3位)
・スシロー(業界1位)
※回転寿司の業界ランキングは1位の「スシローあきんど」以外の2~4位はコロコロ変わりますのであくまで参考に。

大手4チェーンのうち3社が次々に沖縄に出店しました。残る大手は業界第2位の「かっぱ寿司」のみですが「美味しくない」とレッテルを貼られてしまって結構厳しい感じですね。実際かっぱ寿司に行くと「ネタがカピカピ」に干からびた状態でクルクル回っているを行く度に見て・・・完全に行かなくなりました。

あっちこちにチェーン店が出店し、しかもどこの店舗も毎日、毎日、駐車場は満車、1~2時間待ちは当たり前の状態。県内に昔からあった回転寿司もかなり影響を受けているようで、価格を100円に設定したり、静かに閉店していった店舗も見かけます。

・・・が、これはチェーン店も同様のようです。

県内に真っ先に展開したゼンショーグループの「はま寿司」。

遂に駐車場もガラガラに・・・

オープン後は数時間待ちで駐車場も常に満車。しかもこの状態が1年以上も続いてましたので、やっと正常になった感じでしょうか。

ただ、それでもピーク時は30分~1時間待ちは当然の状態。もう少しは出店は続きそうですね。

そう言えば同様に、宅配ピザも出店ラッシュ。

なんだかんだで沖縄は景気いいのでしょうか????個人的には全然実感ありませんけどww










ド派手なパチンコ店が国道沿いにドーーーンとできたり、全国チェーンのお店が次々に入ってきたり、少しずつ沖縄らしさが薄れていっている気がして寂しさと不安も覚えますが・・・結局、回転すしにも行っちゃうし、宅配ピザも頼んでしまうんですよね(汗)

むーーーーーーー。









同じカテゴリー()の記事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ