トップ画像

沖縄はじめの一歩|終了

沖縄観光

じーまみー豆腐はピーナッツで作られています。アレルギーの方は気をつけましょう!

じーまみー豆腐はピーナッツから作られているのですが、県外、海外の方にはあまり知られていない、店頭での周知対応があまりされていないようで、ピーナッツアレルギーを持つ観光客の方が「じーまみー豆腐」を食べ、急性アレルギー反応のアナフィラキシー反応を起こして救急搬送された事例が増加しているようです。
じーまみー豆腐はピーナッツです
ピーナッツ豆腐は九州でも普通に買えるのので正直驚きましたが、確かに馴染みの無い外国人観光客の方はしっかりと告知しないと危険ですね。

多言語対応している店舗や飲食は大丈夫かもしれませんが、問題は一切多言語対応していない店舗。メニューにも当然一切の表記が日本語以外で無い訳ですから危険ですね。。。。

OCVBのサイトからは翻訳された案内文がダウンロード出来きますのでぜひ確認し、メニューなどに追加表記されることをおすすめします。

OCVB|「ジーマーミ」=「ピーナッツ」の周知について~ピーナッツアレルギーを持つ方の誤食を防ぐために~
http://www.ocvb.or.jp/topics/1105

日本語
「ジーマーミ豆腐」(この食品)にはピーナッツが使用されています。
ピーナッツアレルギーをお持ちの方はご注意ください。

中国語簡体字
「花生豆腐」(此食品)是用花生制作的食品。
有花生过敏的人士,请注意。

中国語繁体字
「花生豆腐」(此食品)是用花生製作的食品。
有花生過敏的人士,請注意。

ハングル・韓国語
「지마미두부」(식품)는 땅콩을 넣어서 만든 식품 입니다.
땅콩 알레르기가 있으신 분들은 주의하시기 바랍니다.

英語
"Jimami tofu" (this product) contains peanuts.
Warning: Those who have peanut allergy

流通さん、飲食店さんは急ぎの対応をお勧めいたします。




同じカテゴリー(沖縄観光)の記事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ