トップ画像

沖縄はじめの一歩|終了

タイ

バンコクで発熱。一人ぼっちで、異国での体調不良は毎回毎回ビビりますね。海外の保障についても。

まだ熱が続きますが・・・復活しましたよ。

バンコク滞在中に体調を崩してしまいました。

週中の木曜日くらいから徐々に食欲がなくなりました・・・現地スタッフさんに「お昼ご飯食べないの?」と聞かれるも「最近お腹出てきちゃってダイエット」とごまかしつつ週末。

土曜日は「だるいな〜〜〜」と思いつつブラブラ。眠れない日が続いていたので寝不足が原因かな〜と思いつつブラブラ。
大雨で即撤収。タイのスコールすごい。


翌日・・・早朝。


身体中が痛い!寒い!あ〜〜〜これヤバイな。。。。寝よ。


今度は暑い!起き上がれない。鎮痛剤飲むか迷いましたが「無理に熱下げるより我慢して早く治そう」と我慢。この日の翌々日には別の国へ移動の予定。


我慢するも、全身痛、熱、頭痛が酷くなる一方。インフルか???と思い現地スタッフにFacebookでホテルから近い病院を教えてもらう。
よし!Uber呼ぼうと思うも・・・・手もどこも動かないww


途中から痛みも熱も良くわからない・・・・蚊に刺されてないよね〜とか、家族に会いたいな〜とか・・・
気がつけば翌日になってました。月曜日。

が・・・全身痛と熱は変わらない。でも動けたので解熱鎮痛剤を飲みしばらくすると動けそうだったので、ドラッグストアへいき相談。

良くわからんタイのサプリメントを進めていただき購入。隣はビタミンC。
バンコクで発熱。一人ぼっちで、異国での体調不良は毎回毎回ビビりますね。海外の保障についても。

なんのハーブか調べたけど良くわかりません。でも飲みますよ。火曜日は移動日。解熱剤も購入。
熱下がらないと赤外線で止められし・・・
バンコクで発熱。一人ぼっちで、異国での体調不良は毎回毎回ビビりますね。海外の保障についても。

色がすごいですがこれを毎食5錠。めちゃ多い。
バンコクで発熱。一人ぼっちで、異国での体調不良は毎回毎回ビビりますね。海外の保障についても。

コンビニでポカリも購入しベットに潜り込みました。

夕方くらいにはサプリが効いたのか随分と楽になったので荷造り。ただ食欲はなし。5日間くらいまともに食べてないけどお腹減らない・・・まぁダイエット中なので丁度いい。

さらに翌日の火曜日移動日。少し熱っぽいけど体は動く!いける!無事にバンコクを飛び立つ事ができました。
空港での待ち時間にクレジットカードの保険屋や海外保険を調べてみましたが・・・色々と細かいww完全に復活してから検討しようと思ってますが気になった点まとめ。

・基本的に日本の保険証があれば海外で治療を受けても「日本で発生する治療費用と同等の金額」が帰ってくる。
・でも病院では支払いが必要。
・海外の病院での治療費は馬鹿高い!沖縄でも台湾の夫婦が出産して800万円以上とか最近ニュースになってましたが海外も高い!なので全額は帰ってこない。
・楽天カードは無料で海外保険が付帯しているが、旅行前に該当旅行の公共交通機関の費用を楽天カードで決済しておかないと利用できない。
・楽天カードはキャッシュレス可能。もちろん他のクレジットカード付帯の保険も可能。
・保有しているだけで海外保険が利用できるクレジットカードもある。というか楽天カードの方が珍しい。
・海外が多いのであればAIUなどの保険(1年からOK)に加入した方がいい。
・会社として加入させ他方がいい。

などなど・・・

日本だとなかなか「動けない」ような病気した事ないんですが・・・なぜか海外だとww
そういえば台湾でも深夜に強烈な腹痛に襲われて泣いたな〜〜〜一人で。
*救急車呼ぼうと番号調べたが「日本語は通じない」と書いてて諦めた。

しかし色々と考えさせられました。

うん。保険って大切。

同じカテゴリー(タイ)の記事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ