沖縄観光食
沖縄のお土産を自分用に買ってみた。お菓子御殿の「」にオハコルテの「」。どちらも1,000円くらい。
キニナル沖縄のお土産を自分用の買ってみましたww
出張の際に沖縄のお土産を買うことはありますが、お土産なので基本的に自分で食べたり試したりすることはありません・・・普通。
まぁ最近はスタッフにお土産買っていっても喜ばれる事も少ないですがww時代ですかね。
とはいえ・・・やはりせっかくなら「喜んで欲しいよね」という事で自分で「今気になっている沖縄のお土産」を自分用に買ってみました。
購入したのは那覇空港国内線ターミナルです。
お菓子御殿の紅いもモンブラン→720円税込
オハコルテのヒラミーレモンケーキ5個入→1080円税込

しかし・・・改めて空港のお土産を見てみると「紅芋」ばっかりww
とにもかくにも「紅いも」です。
ただお菓子御殿の「生」系のお菓子はうまいですね。紅いも生タルトがめちゃくちゃ旨いのですが「長時間」は保たないのでお土産としては悩みどころですww
今回は「紅いもモンブラン」を初めて購入。

紅いも生タルトと何が違うのか分かりませんが買って見ました.

はっきり言うと・・・
旨いですwwこれで720円はコスパ高いと思います。ただ紅いも生タルトとの違いは不明です・・・・サイズ?形?
もう一つは沖縄では「タルト」で有名なオハコルテさんのヒラミーレモンケーキ。常温保存可能な商品です。お土産むき。

1個200円ですね。

味は・・・・普通です。普通。
次はない。
ローソンで期間限定で販売されるウチカフェのレモンケーキの方が好みです。
ただどちらも国際線ターミナルで見かけるような「白い恋人」オマージュ商品とかと比べると1000倍はオススメです。
ぜひ国際線でも販売して頂きたい。特にモンブラン。
台湾やタイと比べると「THEお土産」的な商品がめちゃくちゃ多い沖縄ですが・・・・変な商品、買った人が「何これ?」と後悔するような商品はそろそろ撤去して欲しいな〜と。思います。
今回買った商品はお土産としてはオススメですよ。
出張の際に沖縄のお土産を買うことはありますが、お土産なので基本的に自分で食べたり試したりすることはありません・・・普通。
まぁ最近はスタッフにお土産買っていっても喜ばれる事も少ないですがww時代ですかね。
とはいえ・・・やはりせっかくなら「喜んで欲しいよね」という事で自分で「今気になっている沖縄のお土産」を自分用に買ってみました。
購入したのは那覇空港国内線ターミナルです。
お菓子御殿の紅いもモンブラン→720円税込
オハコルテのヒラミーレモンケーキ5個入→1080円税込

しかし・・・改めて空港のお土産を見てみると「紅芋」ばっかりww
とにもかくにも「紅いも」です。
ただお菓子御殿の「生」系のお菓子はうまいですね。紅いも生タルトがめちゃくちゃ旨いのですが「長時間」は保たないのでお土産としては悩みどころですww
今回は「紅いもモンブラン」を初めて購入。

紅いも生タルトと何が違うのか分かりませんが買って見ました.

はっきり言うと・・・
旨いですwwこれで720円はコスパ高いと思います。ただ紅いも生タルトとの違いは不明です・・・・サイズ?形?
もう一つは沖縄では「タルト」で有名なオハコルテさんのヒラミーレモンケーキ。常温保存可能な商品です。お土産むき。

1個200円ですね。

味は・・・・普通です。普通。
次はない。
ローソンで期間限定で販売されるウチカフェのレモンケーキの方が好みです。
ただどちらも国際線ターミナルで見かけるような「白い恋人」オマージュ商品とかと比べると1000倍はオススメです。
ぜひ国際線でも販売して頂きたい。特にモンブラン。
台湾やタイと比べると「THEお土産」的な商品がめちゃくちゃ多い沖縄ですが・・・・変な商品、買った人が「何これ?」と後悔するような商品はそろそろ撤去して欲しいな〜と。思います。
今回買った商品はお土産としてはオススメですよ。