40歳フルマラソン完走への道
無謀にも・・おきなわマラソンへエントリー
NAHAマラソンでは、余裕でハーフ足切りになったばかりですが・・・
無謀にも2カ月後の「おきなわマラソン」にエントリーしてしまいました(汗)

2か月で腸脛靭帯炎と、練習不足が解消できるのか・・・・?
行ける所まで行きたいと思います。
大会(目標)を設定して行かないと、せっかく縁あって始めた運動を、
ナンヤカンヤと言い訳してやめてしまうのが一番怖いのです。
で・・・
今は腸脛靭帯炎が治るのを待っております。
とにもかくにもストレッチ!!朝晩ストレッチです。
保管治療になるのですが、そのままだと筋力も落ちてしまうので・・・・膝の痛みが出ない様に気にしながら「スクワット」を続けています。特に「内転筋」という足の内側をメインにと思うのですが・・・・。
既にNAHAマラソンから1週間が経ちますが未だ左ひざが「ゴリゴリ」します。
休めばよくなるが、そうすると筋力が落ちるというジレンマに・・・・(泣)
はやく走ってみたいのですが、過去にも焦りのため我慢できずに練習して再発!を繰り返してしまったので・・・今回はしっかりと我慢です。
■今週の練習記録
なし
無謀にも2カ月後の「おきなわマラソン」にエントリーしてしまいました(汗)

2か月で腸脛靭帯炎と、練習不足が解消できるのか・・・・?
行ける所まで行きたいと思います。
大会(目標)を設定して行かないと、せっかく縁あって始めた運動を、
ナンヤカンヤと言い訳してやめてしまうのが一番怖いのです。
で・・・
今は腸脛靭帯炎が治るのを待っております。
とにもかくにもストレッチ!!朝晩ストレッチです。
保管治療になるのですが、そのままだと筋力も落ちてしまうので・・・・膝の痛みが出ない様に気にしながら「スクワット」を続けています。特に「内転筋」という足の内側をメインにと思うのですが・・・・。
既にNAHAマラソンから1週間が経ちますが未だ左ひざが「ゴリゴリ」します。
休めばよくなるが、そうすると筋力が落ちるというジレンマに・・・・(泣)
はやく走ってみたいのですが、過去にも焦りのため我慢できずに練習して再発!を繰り返してしまったので・・・今回はしっかりと我慢です。
■今週の練習記録
なし
この記事へのコメント
2015年も沖縄マラソン走られますか? 私は初チャレンジです。どこまでいけるか、がんばります。同じ空間での走りに応援します。沖縄豚足チームをみつけたら、声をかけてくださいな~♪お話でも~♪
Posted by まぁみぃ at 2015年01月05日 03:53