沖縄そば沖縄観光食
八重瀬町の沖縄そばのお店しまぶく家。南部観光のランチににおすすめですよ。
沖縄本島南部、八重瀬町にある沖縄そばのお店「しまぶく家」。初めて行きました。お店の前は何度も通っていますが・・・

お店の周りはサトウキビ畑が多く、映画にでも登場してきそうなロケーション。

駐車場が少し狭いですが3台くらいは駐車可能。早い者勝ちですね。
店内。内地の方には新鮮に見える板張りの壁は沖縄の古い民家では普通の風景。奥には座席もありますので子供連れでも大丈夫ですね。

アットホームな「THE沖縄」な雰囲気を満喫できるお店ですね。古民家ではなく、ちょっと昔の一般家庭。
メニューは豊富です。

今回は「三枚肉そば 小」を頂きます。

ほぼストレートの細麺で、スープはカツオが効いたあっさり系。名店淡水とかに近いイメージですかね。観光で初めて沖縄そば食べる方にもオススメです。

あと、地元の自治体が作成している「富盛MAP」を持参すると、じゅーしーが1杯サービス!マップは富盛公民館で配布してます(要募金・平日17時まで)

そしてこのジューシーが絶品!驚きの美味しさ!これは絶対に注文しましょうね。

それから調味料ですが、沖縄そば店定番の紅しょうが、七味、コーレーグースはバッチリ!で、驚いたのがですね・・・・

初めてみましたよ。3種類のコーレーグース。

普通は泡盛に島とうがらしが定番ですが、ヨモギ、ニンニクの3種類がならんでました。初めてみましたね。
で、この日は「ヨモギコーレーグースー」を試してみました。辛さはあまりなくヨモギの薫りはうっすらフンワリですね。これはこれで良いと思います。次はニンニクを仕事が無い日に試しに行っています!!
■しまぶく家
沖縄県島尻郡八重瀬町富盛981-1
098-998-6400
11:30~16:00※火曜日定休
駐車場あり
→地図はこちら

お店の周りはサトウキビ畑が多く、映画にでも登場してきそうなロケーション。

駐車場が少し狭いですが3台くらいは駐車可能。早い者勝ちですね。
店内。内地の方には新鮮に見える板張りの壁は沖縄の古い民家では普通の風景。奥には座席もありますので子供連れでも大丈夫ですね。

アットホームな「THE沖縄」な雰囲気を満喫できるお店ですね。古民家ではなく、ちょっと昔の一般家庭。
メニューは豊富です。

今回は「三枚肉そば 小」を頂きます。

ほぼストレートの細麺で、スープはカツオが効いたあっさり系。名店淡水とかに近いイメージですかね。観光で初めて沖縄そば食べる方にもオススメです。

あと、地元の自治体が作成している「富盛MAP」を持参すると、じゅーしーが1杯サービス!マップは富盛公民館で配布してます(要募金・平日17時まで)

そしてこのジューシーが絶品!驚きの美味しさ!これは絶対に注文しましょうね。

それから調味料ですが、沖縄そば店定番の紅しょうが、七味、コーレーグースはバッチリ!で、驚いたのがですね・・・・

初めてみましたよ。3種類のコーレーグース。

普通は泡盛に島とうがらしが定番ですが、ヨモギ、ニンニクの3種類がならんでました。初めてみましたね。
で、この日は「ヨモギコーレーグースー」を試してみました。辛さはあまりなくヨモギの薫りはうっすらフンワリですね。これはこれで良いと思います。次はニンニクを仕事が無い日に試しに行っています!!
■しまぶく家
沖縄県島尻郡八重瀬町富盛981-1
098-998-6400
11:30~16:00※火曜日定休
駐車場あり
→地図はこちら
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。