マーケティング
目指すはバレンティーノ・ロッシ!ヤマハ発動機が開発している自律ライディングロボットMOTOBOTが凄い!
最近はニュースとして目にする事も多い「自動運転」の自動車。日産やテスラなどの自動車メーカーだけでなくGoogle、Appleといった企業までもが開発を進めています。実現は時間の問題だと思いますが、最近だと「非常時にドライバーと歩行者どちらを優先するのか?」などトロッコ問題のような倫理的な課題も上がってきてます。
で2輪は?と・・・・
基本的に2輪の自動運転に需要があるか分かりません。4輪のように自動で「人やモノを運ぶ」事は2輪(バイク)だと需要が少ない気がします。人は2人しか乗れないし、荷物ならドローンで済むと思いますし。
でも目的が違えば全然ありなんですね!驚きました。

これラジコンではありません。ロボット自身がバイクを操作してます。
開発しているのはYAMAHA発動機で人型自律ライディングロボットMOTOBOTだそうです。

なんと目標はあのバレンティーノ・ロッシ!
そうなんです。このMOTOBOTは公道を安全に走るために開発されているのでなく、ターゲットは元MOTO GPの偉大なチャンピオン「バレンティーノ・ロッシ」なんですね。まだまだ幼いころのロッシにも遠く及ばないようですが数年後には・・・
う~~ん。でも相当難しいですよね。何より体重移動がロボットで出来るのか?バイクではブレーキや体重移動によるトラクションのかけ方、コントロールはめちゃくちゃ重要です。のんびりサーキット走らすくらいなら直ぐ出来そうですが、ロッシを追い回すには相当に時間もお金も掛かりそうです。
でも好きですね~こんなプロジェクト。少しだけヤマハが好きになりました。
動画もありますのでぜひ見て下さい。
で2輪は?と・・・・
基本的に2輪の自動運転に需要があるか分かりません。4輪のように自動で「人やモノを運ぶ」事は2輪(バイク)だと需要が少ない気がします。人は2人しか乗れないし、荷物ならドローンで済むと思いますし。
でも目的が違えば全然ありなんですね!驚きました。

これラジコンではありません。ロボット自身がバイクを操作してます。
開発しているのはYAMAHA発動機で人型自律ライディングロボットMOTOBOTだそうです。

なんと目標はあのバレンティーノ・ロッシ!
そうなんです。このMOTOBOTは公道を安全に走るために開発されているのでなく、ターゲットは元MOTO GPの偉大なチャンピオン「バレンティーノ・ロッシ」なんですね。まだまだ幼いころのロッシにも遠く及ばないようですが数年後には・・・
う~~ん。でも相当難しいですよね。何より体重移動がロボットで出来るのか?バイクではブレーキや体重移動によるトラクションのかけ方、コントロールはめちゃくちゃ重要です。のんびりサーキット走らすくらいなら直ぐ出来そうですが、ロッシを追い回すには相当に時間もお金も掛かりそうです。
でも好きですね~こんなプロジェクト。少しだけヤマハが好きになりました。
動画もありますのでぜひ見て下さい。