台湾マーケティング
台湾の新光三越に出店したチーズタルトの人気店BAKEは台湾でも大人気でした。
日本国内だけでなくタイのバンコクや韓国、上海、シンガポール、香港などへ次々に進出しているチーズタルトの専門店BAKE。国内では自由が丘、福岡と行ってみましたがどこも行列。特に福岡は海外からの観光客も並んで購入、店舗前でセルフィー撮りまくってましたが・・・
台北にも6月に進出してまして「ここでも人気なんかな〜?」と気になり、台北でも行ってしまいましたBAKE。

見慣れたインテリア。

国内の店舗より焼きが甘いのはローカライズでしょうかね?ポスターとかではしっかり焼けたタルトでしたが・・・実物はやや白いww

台北新光三越のBAKEに行ったのは平日の12時くらいでしたが・・・並んでる。

自由が丘、福岡よりも並んでました。大人気。

購入個数の制限もありました。

整理券も配ってました。30分待ちくらいでゲットです。

並んだのは同行したスタッフですが・・・・
台湾のBAKEはこんな感じって!?こ運輸してくれた、やんちゃなスタッフがバックパックに紙袋のそのまま突っ込んでたため「少しだけグチャぐちゃ」にww

でも味は美味しかったです。
弊社の台湾人スタッフの調べてもらったら「有名ブロガー」の口コミ記事がたくさん出てきました。どうやらオープン時にプロモーションを展開したようですね。このあたりもさすがBAKE。日本ではBAKEのオウンドメディアマーケティングが有名ですが海外ではどうなんでしょうか?どの国でも大人気のようですので現地に合わせたWebの展開を行っているんでしょうね。少なくとも台湾ではその痕跡があります。
個人的に商品だけでなくマーケティングにも、今一番注目している企業。
ますます目が離せませんね。
台北にも6月に進出してまして「ここでも人気なんかな〜?」と気になり、台北でも行ってしまいましたBAKE。

見慣れたインテリア。

国内の店舗より焼きが甘いのはローカライズでしょうかね?ポスターとかではしっかり焼けたタルトでしたが・・・実物はやや白いww

台北新光三越のBAKEに行ったのは平日の12時くらいでしたが・・・並んでる。

自由が丘、福岡よりも並んでました。大人気。

購入個数の制限もありました。

整理券も配ってました。30分待ちくらいでゲットです。

並んだのは同行したスタッフですが・・・・
台湾のBAKEはこんな感じって!?こ運輸してくれた、やんちゃなスタッフがバックパックに紙袋のそのまま突っ込んでたため「少しだけグチャぐちゃ」にww

でも味は美味しかったです。
弊社の台湾人スタッフの調べてもらったら「有名ブロガー」の口コミ記事がたくさん出てきました。どうやらオープン時にプロモーションを展開したようですね。このあたりもさすがBAKE。日本ではBAKEのオウンドメディアマーケティングが有名ですが海外ではどうなんでしょうか?どの国でも大人気のようですので現地に合わせたWebの展開を行っているんでしょうね。少なくとも台湾ではその痕跡があります。
個人的に商品だけでなくマーケティングにも、今一番注目している企業。
ますます目が離せませんね。