トップ画像

沖縄はじめの一歩|終了

台湾

台北駅から桃園空港へのバスで悠遊カード(EasyCard)がそのまま使えるようになった。切符不要。

桃園國際空港に未だMRTが直結していないため多くの方が台北へのアクセスに利用するバス。
台北駅から桃園空港へのバスで悠遊カード(EasyCard)がそのまま使えるようになった。切符不要。
台北駅から桃園国際空港へは駅隣のバスセンターから乗車しますが・・・

今までは「國光」の窓口で1819番空港行きの切符を買うか、自販機で買うかのどちらかでした。

が・・・
台北駅から桃園空港へのバスで悠遊カード(EasyCard)がそのまま使えるようになった。切符不要。
悠遊カード(iPassも利用可能)があれば、切符の購入が不要に!

この看板の列に並ぶだけです。
台北駅から桃園空港へのバスで悠遊カード(EasyCard)がそのまま使えるようになった。切符不要。
悠遊カードの残高は注意しましょう。

これにタッチするだけ。
台北駅から桃園空港へのバスで悠遊カード(EasyCard)がそのまま使えるようになった。切符不要。

ただ実際は乗車チェックのスタッフさんに「悠遊カード」を見せると、カードを預かり対応してくれました。*今後は変わるかも知れません。ひょっとしたらまだ全部のバスに機会がついてないかも??

後はターミナルを告げて荷物を載せて、バスに乗るだけですね。とっても楽になりました。

色々なブログやサイトにも書かれてますが台湾では悠遊カードがるととっても便利です。個人的には海外に行くと慣れない通貨で「小銭が異常に増える」のですが、悠遊カードだとコンビニ初め色んなところで使えるのありがたい!

オススメでございます。



同じカテゴリー(台湾)の記事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ