台湾
台北のクロッカンシューザクザク(ZAKUZAKU棒棒泡芙)は平日も長蛇の列!価格は日本より70円高い。
いつもいつもマーケティングが凄過ぎるな〜〜と関心してしまう「BAKE」さん。チーズタルトやピクトケーキなどを展開してますが特にチーズタルトは日本以外の店舗でも長蛇の列。本当に関心してしまうのですが・・・
台北にオープンしたクロッカンシューザクザク

ここも・・・
長蛇の列!

週末は人が多すぎて並ぶ気にもなりませんでしたが、平日も変わらないくらいの行列。
金額は今のレートだと台湾の方が随分と高いです。

日本だと1個250円、台湾だと88TWD(4/17のレートだと314円)と70円近くも高い!!
全体的に日本よりも物価の高い台北ですが、それでもシュークリームに314円は高い・・・・
でもすごい行列なんですよww
製造が間に合わなくて「うちわでパタパタして冷ます」スタッフさん。その間にも行列がどんどん長くなっていきます。

6個購入。

中はこんな感じですね。日本と多分同じ。

Instagramで「#zakuzaku棒棒泡芙」を検索するとこれがめちゃくちゃ出てきます。すごい!

中はこんな感じです。

個人的にはザクザクの皮より、このクリームが好みです。

しかし、BAKEの海外でのマーケティングは毎回すごい。めちゃくちゃ予算かけてるかもしれませんが・・・
必ず行列を作ってしまうし高額なのに売れていく。
バンコクのBAKEはオープンから時間が立つため行列はできてはいませんが「常にお客さんがいる」ですよね。
ZAKUZAKUも平日なのに行列が切れないし。
今後もBAKEからは目が話せないなーーーと強く思いました。
台北にオープンしたクロッカンシューザクザク

ここも・・・
長蛇の列!

週末は人が多すぎて並ぶ気にもなりませんでしたが、平日も変わらないくらいの行列。
金額は今のレートだと台湾の方が随分と高いです。

日本だと1個250円、台湾だと88TWD(4/17のレートだと314円)と70円近くも高い!!
全体的に日本よりも物価の高い台北ですが、それでもシュークリームに314円は高い・・・・
でもすごい行列なんですよww
製造が間に合わなくて「うちわでパタパタして冷ます」スタッフさん。その間にも行列がどんどん長くなっていきます。

6個購入。

中はこんな感じですね。日本と多分同じ。

Instagramで「#zakuzaku棒棒泡芙」を検索するとこれがめちゃくちゃ出てきます。すごい!

中はこんな感じです。

個人的にはザクザクの皮より、このクリームが好みです。

しかし、BAKEの海外でのマーケティングは毎回すごい。めちゃくちゃ予算かけてるかもしれませんが・・・
必ず行列を作ってしまうし高額なのに売れていく。
バンコクのBAKEはオープンから時間が立つため行列はできてはいませんが「常にお客さんがいる」ですよね。
ZAKUZAKUも平日なのに行列が切れないし。
今後もBAKEからは目が話せないなーーーと強く思いました。