トップ画像

沖縄はじめの一歩|終了

忘れてましたが・・・

このブログ。。。

猫カテゴリにあります。

久しぶりに猫画像です。

のんきにケンカ三昧の2匹。平和ですね~



最近は、被災地のペット達がニュースに登場する事が多い気がします。

漂流していた犬。

飼い主を無くした犬。

避難所にはたくさんのペット達がいますが、当然ペットに
対応していない避難所もあり、ペットと車上生活している方も・・・

また、福島原発避難区域にペットを置いて来てしまい
警備の目を盗んで、保護に行く飼い主も後を絶たないそうです。

多くのペットも被災しています。

当然、保護用のケージやペットフードも不足していますが、
全国から沢山のペット向けの物資も届いているようです。

そんな中、ふと「膀胱炎の猫や、病気治療中のペットたちはどうしているのだろう?」と・・・
うちの猫も膀胱炎治療中で、ずっと療法食を食べてます。


検索して見るとロイヤルカナンなどメーカーさんも物資を届けているようですね。
http://www.royalcanin-v.jp/whatsnew/whatsnew.php?info=147


さらに検索すると

動物救援のための義援金を募集しているところがありました。
http://www.jpc.or.jp/saigai/
下記の4つの団体で立ち上げたそうです。
財団法人日本動物愛護協会
社団法人日本動物福祉協会
公益社団法人日本愛玩動物協会
社団法人日本獣医師会

ただ、全ての人がペットが好きなわけではありません。
当然ペットに不快感を持つ方もいます。これは普通の事です。

物資や義援金だけなく、ペットの一時預かりや、被災者の方々が
再び、ペットと暮らす基盤を、取り戻すまでの間だけの里親などの、
システムが一日でも早く整う事を願います。



同じカテゴリー()の記事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ