トップ画像

沖縄はじめの一歩|終了

はじめての子育て日記

1歳児はじめての点滴が・・・2日間連続に。

最近、ずっーと体調崩し気味の我が家の娘1歳。
40度オーバーの発熱から始まり、その後に繰り返し嘔吐、下痢。

食欲もなく水分も摂れないので小児科で点滴をうけました。時間にして3時間。
この日は祖母が対応してくれたのですが・・・

3時間抱っこ。本当に申し訳なく、ありがたく。感謝感謝です。

それでも点滴を受けた夜も嘔吐と下痢。食欲も水分も摂れずにグッタリの娘。
翌日も電話で状況を説明し小児科へ連れて行きました。

そして2日間連続の点滴。
1歳児点滴
ほぼ毎日通院のため、病院見るなり大泣き。。。分かるんですね(汗)

待合室で待っていると、看護師さんから「これで手を温めてくださいね。」とレンジでチンして使うタイプのカイロを渡されました。初めて知りましたが「温めると血管が出やすい」そうです。

しばらく温めると看護士さんが娘を処置室へ。

看護士さんが抱っこした瞬間から・・・・
「うぇぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!」
「イヤ~イヤ~!・イヤ~イヤ~!・イヤ~イヤ~!・イヤ~イヤ~!・イヤ~イヤ~!」

お父さんね。もうね・・・言葉が出ません(泣)

しばらくして連れてこられた娘。手のひらに点滴の針が刺されていて、手首と手のひらにはギプスですかね?動かないようにシッカリ固定されていました。

点滴の量は500ml

点滴のパックを見た時は、あまりの普通サイズに「こんな小さな身体に500mlも入るの???」と軽く同様しましたが、約4時間かけて点滴終了。

当然、1歳児がベッドで大人しく寝る訳がなく・・・奥さんと交代で抱っこ。交代でも大変。
これを一人で対応してくれたばあちゃん。頭が上がりません。

しかし、驚くほど点滴が進むにつれ娘の顔色は良くなり、元気に。
帰宅すると、さっきまでの事が嘘のように「パクパク」食べる(笑)

ほっと安心。



したのも・・・つかの間。

今度は朝から咳が止まらない娘。風邪??

暫くは通院生活が続きそうです。

同じカテゴリー(はじめての子育て日記)の記事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ