トップ画像

沖縄はじめの一歩|終了

はじめての子育て日記

何故?スマホに謎の写真が?|子供にいつスマホを与えるのか?

iPhone6plusの写真を眺めていると、見覚えの無い写真が数点。

オリオン麦職人とペットシート。

沖縄あるある「おしぼりをコースターにする」の発展版か?何コレです。

全然、記憶がありません。酔払って撮った??いやいや最近飲みになんか行く暇無かったし・・・・
む~~~~~っと色々考えながら写真を眺めていると気が付きました。

写真に写り込んでいる「足」が僕じゃない事に。明らかに小さい!


間違いないです。3歳時が犯人ですね。そう言えば最近、奥さんのiPhoneでも大量にバシャバシャとやってましたね。しかしどうやってこんなカメラの使い方を覚えるんでしょうか?我が家ではデジタルデバイスを幼い子供に触らせるのには非常に消極的ですので、よけに不思議。

ジョブスが天才過ぎるのか、我が家の3歳児が天才すぎるのか(笑)一瞬きたいしましたが、周りのパパ、ママに聞くとどこも同じようですので、結果幼児でも使えるデバイスを開発したジョブスが天才だったと・・・・

麦職人×ペットシートに関しては多分理由は無いと思われます。3歳児ですからねww

一瞬冷や汗をかきつつ、生まれた時からスマホがある、デジタルネイティブな現代の子どもにどの様にデジタルの教育をしていくのか?考えさせられる事件でございました。


iPhone、iPad、iPodなどを世に送り出したスティーブ・ジョブスが自信の幼い子供達にはデジタルデバイスを与えなかった話は余りにも有名ですしね。




同じカテゴリー(はじめての子育て日記)の記事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ