沖縄移住食
豊見城市沖縄そばの人気店「沖縄そばの玉家豊崎店」へはやっぱり大人気。外国人も増えてますね。
南城市にある沖縄そばの玉家大里店は、年に数回子供と行くのですが豊崎店は数年ぶり。いつも駐車場が満杯で・・・中々入れないんですよね。でも今回はどーしても食べたかったので店外で待機して入店しました。

玉家さん自慢のスープはあっさりで「優しい味」で好みです。疲れた時には食べたくなりますね。ソーキはふんわりでめちゃ旨いです。大里店と違いますよね?個人的には豊崎店のソーキが好み。
入り口の暖簾。でっかいシーサーもいますが撮り忘れました。

この日は小雨が降り、風も強くて結構寒かったのですが、地元客、観光客、外国人観光客がずぅーーーーと並んでました。でも並ぶだけの価値はありますよね。
玉家さんと言えば、食べ放題のフーチバー(ヨモギ)も有名。大里店だとでっかいタッパーに入ってますがココではドンブリに適量。昔は生フーチバー苦手でしたが今は大丈夫。むしろ進んで入れたいww

ひと通り調味料もあります。コーレーグースーに、紅生姜、七味、ただスープが美味しいので調味料は何も入れないのがオススメです。

玉家さん、お稲荷さんも有りますが個人的には「ジューシー」がお勧め!子供もパクパク食べてました。

いつ見てもランチタイムは激混みですが、ちゃんと子供向けの取り皿(スープ、かまぼこ付き)も出てきます。ありがたいですね。

数年ぶりの玉家豊崎店でしたが「大満足」でした。
■沖縄そばの玉家豊崎店
〒901-0225豊見城市字豊崎1-1069
TEL: 098-850-0616
時間 : 11:00~18:00
定休日 : 火曜日
⇒地図(map)
しかし、北部の岸本食堂も、南部のここ玉家も外国人観光客が多いですね。沖縄そば店が海外の媒体に広告を出しているとは思えないので、純粋にガイドブックみてやって来てるんですよね。ここは日本人と変わらない感じですかね?広告は見えないというか・・・・
日本に比べるとまだまだ台湾、香港、韓国はデジタルの広告(特にSNS)も届きますが、コレが来年も届くか?微妙ですよね。ただSNSの使い方が急激に変わるとは思いませんので、この辺り、同じFacebookでも日本人とは違う使い方をする外国人を想定したプランニングをしていく必要があると思います。
海外からの観光客を集客し、しっかりとおもてなししたい!とお考えの企業様、いつでもご相談ください。

玉家さん自慢のスープはあっさりで「優しい味」で好みです。疲れた時には食べたくなりますね。ソーキはふんわりでめちゃ旨いです。大里店と違いますよね?個人的には豊崎店のソーキが好み。
入り口の暖簾。でっかいシーサーもいますが撮り忘れました。

この日は小雨が降り、風も強くて結構寒かったのですが、地元客、観光客、外国人観光客がずぅーーーーと並んでました。でも並ぶだけの価値はありますよね。
玉家さんと言えば、食べ放題のフーチバー(ヨモギ)も有名。大里店だとでっかいタッパーに入ってますがココではドンブリに適量。昔は生フーチバー苦手でしたが今は大丈夫。むしろ進んで入れたいww

ひと通り調味料もあります。コーレーグースーに、紅生姜、七味、ただスープが美味しいので調味料は何も入れないのがオススメです。

玉家さん、お稲荷さんも有りますが個人的には「ジューシー」がお勧め!子供もパクパク食べてました。

いつ見てもランチタイムは激混みですが、ちゃんと子供向けの取り皿(スープ、かまぼこ付き)も出てきます。ありがたいですね。

数年ぶりの玉家豊崎店でしたが「大満足」でした。
■沖縄そばの玉家豊崎店
〒901-0225豊見城市字豊崎1-1069
TEL: 098-850-0616
時間 : 11:00~18:00
定休日 : 火曜日
⇒地図(map)
しかし、北部の岸本食堂も、南部のここ玉家も外国人観光客が多いですね。沖縄そば店が海外の媒体に広告を出しているとは思えないので、純粋にガイドブックみてやって来てるんですよね。ここは日本人と変わらない感じですかね?広告は見えないというか・・・・
日本に比べるとまだまだ台湾、香港、韓国はデジタルの広告(特にSNS)も届きますが、コレが来年も届くか?微妙ですよね。ただSNSの使い方が急激に変わるとは思いませんので、この辺り、同じFacebookでも日本人とは違う使い方をする外国人を想定したプランニングをしていく必要があると思います。
海外からの観光客を集客し、しっかりとおもてなししたい!とお考えの企業様、いつでもご相談ください。